人前での授乳について
先日、アメリカの記事で「不快に思う人を恐れず、授乳を隠さず行おう」という運動があるというのを見ました。
授乳する女性が見られて恥ずかしいならわかるのですが、「周囲が不快に思う」のが意味がわかりませんでした。
Web上の記事でいろいろ調べてみると、以前のアメリカは粉ミルクの活用が推奨されていた。
当時の人は、母乳を与えるのは粉ミルクを与えのは貧乏人で、人前で行うのは教養のない行為だと。
そういった価値観がうまれてしまったようです。
なるほど。
ベトナムでの人前での授乳
ベトナム在住6年を超えましたが、他の家族が人前で授乳しているところを見かけません。
授乳室がある確率は非常に低いにもかかわらずです。
トイレで母乳をあげているのかもしれませんが、「人前での授乳を見ない割に」病院では授乳用カーテンなるものはありません。
私の妻が入院した病院は、窓にカーテンはなくガラス張りなので、丸見えです。
人前での授乳に抵抗感が高いわけではなさそうです。
粉ミルクをあげているところは何度も見かけています。
おそらく、ベトナムでは、以下のいずれかが多いのだと思います。
- 子育てに集中パターン:人前で授乳せざるをえない状態にならない
- 6ヶ月程度で仕事に復帰パターン:早々に粉ミルク切り替える
私の妻(ベトナム人)は母乳をできる限りつらぬいています。粉ミルクは一切飲ませていません。
男性から見ての人前での授乳
男性…といってもいろいろいるので、あくまで私の場合です。
- 30代中盤
- 国際結婚
- 海外在住
- 息子1名
当たり前ですが、授乳そのものについて不快にはなりません。
逆に失礼かもしれませんが、「それ」が見えてしまっても、母乳をつくっている時の「それ」は形状も変わっており、特に性的な感情はわきません。
しかし女性の身体であることに違いはないので、見てはいけないと考えます。
視界に偶然はいるだけなら女性側が気にしないのだとしても、罪悪感が産まれます。
なので、目のやり場に困ります。
その意味で、隠す意思は示してほしいですが、いたしかたない場合もあるとも思いますし、当人が気にしないなら気になりません。
人前で「隠さず授乳」が当たり前になっていけば、授乳中の母親も周囲も気兼ねがなくなるので、良いとも思えます。
ただ、子供のいない男性には刺激が強い気もします。
まとめると、多くの人にとって最適解となる方法はわかりません。が、自分個人でいえば、照れるので、”できれば”で良いので、隠してほしい、くらいが現在の感覚です。将来はまた変わるかもしれません。